なぜか、


不思議と惹かれる


ものがある。



それは


音楽だったり


景色だったり


絵だったり


人だったり


様々だけど…




そして


惹かれるものには


【何か】がある…。





観ただけで


聴いただけで


触れただけで


一瞬にして


私の内を


総て変えてしまうほどの


パワーのあるものには












【私がすごいのよ】


【私を見て見て】


【私が】


【私が】


【私が】…



【我】が


臭わない…。





野菜を育てていて


気づいたのは


【私が作った】と


思う人が作る野菜ほど


口にしたら


エグみが強い。





逆に


「ありがとうございます」と


総てに感謝しながら


謙虚に


野菜に向き合う人が作る野菜は


身体中に


エネルギーが染み渡り


時に


涙があふれるほどの


影響力がある。






人からの称賛や


栄光とか


営利とか


色んな欲がくっついた絵は


たとえ


どんなに表面は


キレイに取り繕っていても


本当には


響いてこない。


絵と同様に


音楽も…


総てがそう…。






自然の中に身を置くと


【我】は感じない。


「私の唄声聴いて」と


鳴いている鳥はいないし



「キレイだから観て」と


咲く花もいない。



ただ


美しい【命】を


表現しているだけ…。




それこそが


在り方・生き方なんだ、と


私は


いつも


自然から


教わるのです。




熊本県合志市野々島


なぎの木整体


MOE