沖縄の地で


昭和22年生のおばあに


ウチナー料理(沖縄料理)を


教えて戴きました。


メインの材料は


パパイヤ。






ウチナー料理を


作りながら


子育てについて


話を伺ったんです。




「どのような子育てを


 されていましたか?」と…。







おばあは


言います。






「自分がされて嫌なことは


 絶対に


 人にはしてはいけない。」






「公共のトイレを汚したら


 必ず奇麗にして


 トイレを出ること。


 もし


 トイレを汚したまんま


 出てきたら


 次に使う人は


 嫌な気持ちになる。


 その嫌な気持ちは


 必ず


 自分自身に返ってくるから。」








沖縄のおばあの目は


年齢を感じさせない美しさがあって、


その方のお子さんの目も


やはり美しくて…


生き方が


そのまんま


目に現れている…。





だからこそ


おばあの子育てについての話は


私の胸に響きました。







おばあ=生きた智慧














熊本県合志市野々島


なぎの木整体


MOE