繊細って…
敏感って…
その言葉の意味、
正確に使えていたのか、と…
言葉の意味を
誤解釈していたから
間違った生き方をしていたように
自然と
そう思うようになりました。
繊細も
敏感も
ささやかな
細やかなことにまで
気付く視点は
どんなときでも
美しく素晴らしいものだけ…
私を嫌う人に対し
その人の中に在る
美しく素晴らしいものを
私が気づき感じられるなら、
それまで
自分自身を磨き上げられるなら…
その時
私は
初めて
私自身のことを
「私は敏感です。」と
ハッキリ言い切れるんだと
思うんです。
そして
敏感な人は
どんなときでも
絶対に
傷つくこともないし、
苦しいことも
悲しいことも
辛いことも
絶対に無い…
言葉は
正確に使う…
今
改めて
その大切さを
感じています。
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
MOE