ごめんなさい…
この一言は
とても
大切な言葉だ、と
改めて
思うんです。
それは
親や教師や周りの誰かから
強制されて
無理やり言わされたものには
全く意味がないものだ、と
感じます。
自分自身の内側の想いが
自然に溢れ出てきて
「ごめんなさい」の言葉として
自分自身の口から
表現されるとき…
その一言が
そのたった一言が
自分自身と相手とを
優しく包み込むような…
そんな感じがします。
そして
そのような「ごめんなさい」なら
絶対に
2度と同じ過ちは
繰り返さない、と
思っています。
同じ「ごめんなさい」なのに
周りから強制させられた言葉と
自らの想いが溢れた言葉とでは
意味合いが
全く異なること…
そして
その言葉は
SNSではなく
相手の目を見て
自分自身の声を通して
伝えることができるなら…
一瞬にして
全てが解けて消え去っていく…
そんなことを
何回か体験し、
「ごめんなさい」の言葉が
いかに大切なのかを、
今更ながらに
強く思うのでした。
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
MOE