オーブンレンジが


不具合を生じ…





振り返ると


12年間も


活躍し続けて


くれていたことを


知りました。




機械に詳しい長男も


「既に耐久年数以上に使った」と


言うほどに…。







このオーブンレンジは

1日に10回も

ケーキを焼いたことが

ありました。



約200人分を

家庭用オーブンレンジで焼くには

何回も焼く必要がありました。




クッキー

ガトーショコラ

シフォンケーキ

スイートポテト…






約200人分を

何回作ったのか…

分からないけれども






やってきたからこそ

観えてきたこと、

身に付いたこと、

学べたことは

無数にあります。








このオーブンレンジのお陰で

どれだけの方々の胸に響く想いが

届けられたのだろうか…。






スイーツは

スイーツという形でありながら

スイーツは

想いそのもの。





オーブンレンジは

何も言わず

ただ

ひたすら

その役割を

果たし続けてくれていました。




オーブンレンジを

使わない日は

1日もありませんでした、

私が家にいる限りは…。





与えられた役割を

ただ

ひたすら

日々

為していくこと…。









オーブンレンジは

【在り方】を

私に

教えてくれていました。





他者のために

全てのために

自分自身を捧げること…は

大げさな表現のように見えても、

為すことは

とても

シンプル。





ただ美しく心を磨き生きること









想いを美しく

言葉を美しく

行いを美しく…







そうした積み重ねが

やがては

必ず

素晴らしい【気づき】へと

繋がっていくから…。







足元にある存在の全てが

【いかに在るのか・生きるのか】を

いつもいつも

静かに教えてくれています。







あとは

それに

気づくか・気づかないか…





ただ

それだけ…






熊本県合志市野々島

なぎの木整体

MOE