熊本県は
日中に
氷柱ができるほどの
気温にまで
下がりました。
水道で
手を洗いますが、
屋外の蛇口付近は
凍り付くほどです。
厳しい寒さ、
厳しい状況、でした。
厳しい状況だからこそ...
たくさん 学ぶことがある、と
私は
様々な体験や経験を経て
確信しています。
もう約3年前になるのか、
何回も
表現してきている
私が
自死したいと思うほどに
苦しみ悩みもがいていた
あの頃。
苦しみ故に
起き上がりもできず
家事も育児も
全てを放棄していた
あの頃。
我が家は
崩壊寸前でした。
当時の夫は
夜間警備をしながら
整体をしていましたが、
当時は
心身ともに
かなり疲弊していた、と
思います。
しかし
苦しむ私に
夫の状況など
想い図ることもできず
罵詈雑言の暴言を吐いていた
そんな私に対して
「離婚しよう」と
一言も言わない夫。
夫は
逆に
「今Moeを1人にしてはいけない」
そう思って必死だった、と
月日が経って
口にしました。
そんな夫を
間近に感じてきた私は
夫から
学びました。
厳しい状況だからこそ
その人の本質が
観えてくることを。
そして
厳しい状況だからこそ
弱い自分や
泣き言を言う自分や
不平不満を言う自分などが
浮き彫りになり
是可否でも
自己を改善していかねばならぬ状況に
なっていくことを。
厳しい状況だからこそ、
私は
夫の在り方、生き方の素晴らしさを
身に染みて感じ入り、
頭を下げて
感謝しました。
厳しい状況だからこそ
私は
もう自分自身から逃げずに
【自分自身 】を
命をかけて
磨き上げる、と
決意して生きていくことに
180°意識を転換できました。
日中に
氷柱ができるほどの
気温が下がり
厳しい状況だからこそ
私たちは
温泉の有り難さを
身を以て知り
感謝したように...
人生に於ける
厳しい状況は、
本当の自分自身の
追究していく
始まりとなり
やがては
生き方が変わり
世界が変わっていく
素晴らしい
神様からのギフトであることに
気付くチャンスだ、と
私は
解釈しています。
クリスマスも
すぐそこにまで
来ています。
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
Moe