毎朝
学校へ行く
子ども達に対して
言う言葉。
「いってらっしゃい。
楽しんでおいで。」
もう
何年続いているのか...。
「いってらっしゃい。
楽しんでおいで。」
“楽しんでおいで”
この言葉には
どんな状況下であっても
辛いとか
悲しいとか
無理だとか
できないとか
不安だとか
心配だとか
そんなふうに
想うこと無く、
どんな状況下であっても
その出来事自体を
楽しめるだけの
強い心を育み
美しい心を磨き
この1日を
学びとして
感謝しながら
過ごして来てね、という
想いが在ります。
「良い日・悪い日」なんて
ありません。
全てが
「素晴らしい日」
なのです。
私が
子ども達を
誇りに想うのは
学校生活について
一言も
不平不満・グチを
聞いたことがないことです。
もちろん
友達の悪口なんて
言ったことは
ありません。
言葉には
想像を超えるパワーがある、と
思っています。
だからこそ
朝イチ
自宅を出て行く
子ども達には
最幸の言葉で
見送ろうと思うのです。
いってらっしゃい、
今日も
楽しんでおいで。
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
Moe