何回


蒔いたか分からないくらい


何度も


何度も


何度も


蒔いた種。


それは、


蒔いても


蒔いても


なかなか


芽吹かなかったからでした。






人参の種。





少なくとも


3回以上は


種蒔きしました。






そして...









今になって、

やっと

芽が出てきました。



種を蒔いた通り

一筋の道となって

緑色の双葉を

出しています。



“命の道”


そう感じました。






もしも、

芽が出なくて

1回目で

諦めていたら

絶対に

観ることができなかった

“命の道”。




諦めなかったから、

何度も

種蒔きをしたから

ようやく

芽を出してくれました。






私たちの在り方や生き方も

同じかと

思いました。





どんな種を蒔くのかで、

蒔いてきたものが

振り返ると

“道”になっている...





どんな想いの種を、

どんな言葉の種を、

どんな行いの種を、



蒔いてきたのか...





それが、


目の前の現象として

現れているなら...





どう在るのか

どう生きるのか、は

自然に

観えてくるように

思います。




美しい種だけを

蒔き続けていく...



今日も

そう意識しながら

この一瞬一瞬を

 過ごします。





熊本県合志市野々島

なぎの木整体

Moe