
畑で採れた野菜を
箱に詰めて
ご縁在る方々へ
送った時に...
「 届きました」と
連絡があると...
窓口で
手渡した荷物が
いったい
どれくらいの人の手を通して
相手方へと
届いたのだろう、と
数え切れないくらいの人のお陰で
無事に届いたことに
深く感謝するのです。
同じように
飛行機に乗ったとき
一機の飛行機が
飛ぶまでに
整備士さんを始めとして
どれだけの方々の
チームワークがあって
フライトにまで
繫がっていくんだろう、と
思う度に
「ありがとう御座います」しか
ありません。
船も...
バスも...
荷物が
目的の場所に
届くには
沢山の方々の
素晴らしい働きによるものであるように
1人の人間が
目的地にまで
辿り着くまでに
どれだけの方々の
素晴らしい働きがあるのだろう...
そんなふうに
見えないものにまで
思いを馳せるとき
見えなくても
観えてくる...
そして
観ようとするならば
無限に
観えてくるためには
毎日
自分自身を
磨く必要がある、と
思います。
見えないものに
支えられ
守られているから
今
生きている...
そう思えるなら
毎日は
感謝しか在りません。
今日も
ありがとう御座います。
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
Moe