「幸せになることが怖いのです」


私に


そう言われた方がいます。


そう言われた方は


ドクターです。



ドクターです。





「ドクター」


この言葉を


日本語にするなら


「医者」


となります。





「医者」という文字から


何をイメージするのでしょうか。




高学歴+高収入=幸せ





???




何回か


個人セッションを


させて戴きました。




その時に


このドクターの方は


はっきり


言われました。



「幸せになることが怖いのです。」と。





日常的に


様々な悩みや苦しみがあり、


それから


解放されたいと


試行錯誤し、


束の間の幸せが


感じられた瞬間に


「幸せになることが怖い」


そう思うのだ、と


話をされていました。





高学歴+高収入=幸せか???





私は


子育てをする親だけでは無く、


お金第一主義で生きようとする


全ての人に


上記の式を


見せたくなります。





自分自身を追究せず、


自分が生まれてきた目的や


自分が生きている意味を


知ろうとしないで


生きてきた結果、だと


思います。



そして


そのことは、


私自身もそうだった、と


思います。




だから



文字にして


表現できるように


思うのです。





自分のことを


肉体が在るから


この「肉体」を


”自分“と思ったり、


あるいは


“思考”や“心”を


自分だと


思う限りは、


辿り着く事は叶わぬ【答え】が


間違いなく


存在します。




なぜ


幸せになることが怖いのです、と


感じるのでしょうか。


そう感じるのは


一体


誰なのでしょうか。





そう感じるのは...


偽我です。


そう感じるのは


個我です。



また


苦しいと思ったり


辛い、悲しいと思ったりするのも


偽我、であり個我である


意識が創り出した幻です。




偽我・個我は


苦しみや悲しみを創り出し、


それから


抜け出そうとしますが、


偽我・個我は


幸せや光を嫌うので


束の間の幸せが感じられた


その瞬間に


【驚怖】を覚えます。


そして


日常生活の


いつもの


悩みや苦しみなどの


思いのクセに


縛り付けようとするのです。


だから


いつも


思考も感情も


堂々巡りをするのです。



偽我・個我は


真我・神我(光や愛や真実)が


姿を現すと


自らは


消えていってしまう他ないので、


必死になって


あの手この手で


人間を


偽我・個我に


縛り付けようと


必死になります。



だからこそ、


この縛り付けようとする


エネルギー以上に


さらに強い


意志・勇気・努力・忍耐を以て


真実の自分を創り上げていくしか


道は無かった...



私は


体験を通して


そう学びました。





何も


特別な事なんて


何一つしていません。





想いを正し、


言葉を正し、


行いを正し


実践し続ける


積み重ねの中で


少しずつ少しずつ


そう実感できるようになったから、


このような文字が


生まれたのです。



愛の法則・慈悲の法則を


法則通りに生きていたら


絶対に


幸せ以外にありません。




何があっても


何が起こっても


微笑みながら


「幸せだ」と言えるならば


どこに驚怖があるのでしょうか。




自分自身を


本気になって


追究し続け


実感するまで


努力を重ねるならば


私が



綴る文字の意味が


必ず


解る人が居る、と


そう思います。




Jさん


これが


私の答えです。






井の中の蛙と言われた私が

その言葉の意味を

模索し続けた結果、




私の観える世界は

ここまで

変わったのです。



熊本県合志市野々島

なぎの木整体

Moe