台風が
沖縄に接近しつつあり
飛行機は
欠航との連絡があったとき...
この出来事から
私は
何を学べるのだろうか、と
すぐに
思いました。
予約の便を変更するか
払い戻しをするのか、を
迫られました。
その時に
個としての“私”ならば
「なんで
よりによって
“私の”フライトの時に
台風が来るのよ!」と
焦りや不安などで
思考は動き
感情は揺さぶられた、と
思います。
しかし
【この世界は
愛の法則
慈悲の法則しか
存在しない】と
私は
納得しています。
“個としての私”にとって
善いことではなく
“全体にとって善いこと”で
“必要として起こっている事象”と
心の底から思えるならば
【平穏】が
内側から溢れてくるのです。
波立たない
この【平穏】を
別の呼び名で
【幸せ】と
呼ぶのでしょうか。
私たちファミリーを
待ってくれている人が
沖縄にはいました。
だから....
日にちを換えて
逢いに行きます。
台風によって
気付き得たことは
1つではありませんが...
【愛の法則・慈悲の法則】を生きる!!!
そう決めて
実践し続ける日々の積み重ねは
台風が来ても
揺らがない“私”を
創る日々でもあったのだ、と
今
改めて
感じています。
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
Moe