娘が


誕生日を迎えました。


昨年の 誕生日は、


娘が


いつも一緒に遊ぶ友達に


“感謝を伝える日”として


手作りクッキーを持って


友達の家を


独りで何件かを


訪れました。





そして


一年が過ぎました。





私は


子ども達の誕生日に


物を購入して


プレゼントをする、ということを


これまでも


そして


今も


やったことは


記憶にありません。


物が


人を幸せにする


絶対的な条件ではないことを


知っているからです。



欲しいときに


いつでも


欲しい物が


何不自由なく与えられることほど


怖いものは無い、と


思っています。


我慢する心が無くなった時


欲は


とどまることを知らず、


欲は増幅し、


人を苦しませることを


私は


知っています。


また、


有り余る物は


あればあるほど


大切にはしません。


何より...


物は


極力ない方が


必要に際して


智慧が出てくるのです。


この“智慧”こそが


私が


子ども達に育みたい


一番大切な贈り物でもあります。






娘の誕生日にあたり、

今年は

娘が大好きだった

サイズが小さくなった

ワンピースを裁断し、

型を取り...

中綿は

保育園の時に

使っていた

お昼寝用布団の中綿を

再利用し...




テディベアを

作りました。

ぬいぐるみが好きな娘は

テディベアが

出来上がる過程を

ずっと傍で見ていました。


「いつできるの?」




それはそれは

嬉しそうに

型を見ては

「どれが足になるの?」

「お腹はどれ?」





「私も作りたい!!!」








テディベア

初めて作りました。


作りながら

傍にいる娘に

語りながら

仕上げていきました。




「こうやって

 一針一針

 想いを込めて

 作るものは

 世界で1つきり。

 その1つきりのものに

 たくさんの【幸せ】が

 込められているから

 どんな時でも

 Mを守ってくれるからね。」





娘は

言われたことはしませんが

私がやっていることのほとんどを

真似します。


真似する娘を観て、

さらに私は

自分自身を改善する...

娘は

私にとっての

素晴らしい教師なのです。



誕生日



子ども達の誕生日は...




誕生日だからこそ

伝えられること、

伝わることがあるから...




生まれてきた意味

生きている目的、

自分とは何か...


いつか

娘自身が

その答えを

実感する日が

必ず来る...



それこそが

神様からの

素晴らしい誕生日プレゼントだと

私は


そう思っています。




熊本県合志市野々島

なぎの木整体

MOE