自分自身を知ることを


追究していく中で


日々


自分自身を改善し続ける


努力の必要性を感じます。


そして


努力を重ねれば重ねるほど


何事も


自分自身を改善することで


物事の解決に繫がっていくことを


感じているのです。




そして


だんだんと


「〇〇が欲しい」とか


「〇〇へ行きたい」とか


「〇〇したい」とか


想うことが減っていき、



今在るもので


既に


充ち満ち足りているんだ、と


納得するようになりました。


もし


自分自身に必要ならば


来るモノは来るだろうし、


行く場所へ行くだろうし、


することはするのでしょう。








そんな想いへと変化していく中で


私が


幸せだと想うことは、





出逢った方々について



例えば


私が


「自分自身の変化について


 一皮剥けた感じですか?」


と訊いたら、


「一皮どころじゃなくて


 十皮くらい剥けた感じです。」



ひたすら


自分自身を改善する


努力し続けた結果に


見せて下さる


素晴らしい笑顔だったり、






例えば


このブログがきっかけで


お話する機会を戴いたときに


「1年間ブログを読んで


 自分自身を振り返るきっかけにし


 そして


 日々


 想いを改善し


 言葉を改善し


 行いを改善し


 明想しています。


 また


 ブログに載っていた本を購入し


 今


 読んでいます。」とか、







私が


ホームステイで


お世話になった方は


料理に対して


あまり良い印象が持てなくて


料理するのが嫌だった、と


言われていたのが、


自ら進んで


料理をして


私たち家族に


【喜びを感じながら】


提供して下さったり、


その方のご家族皆が


優しさや思いやりに


満ち満たされた


幸せな笑顔に溢れていたり...





出逢った方々は

この日々を

生きていく中で

何も

問題や辛いことがないわけでは

ありません。



特に

私が

ホームステイで

お世話になった方は

文字では表せないくらいの

状況を経て

今に至ります。

しかし

問題や辛いことを

問題や辛いことと解釈せず

自分自身と

真正面から

向き合うことのきっかけとして

 絶対に

誰かや何かのせいにしなかったのです。



【足元に在る幸せ】



それは

ひたすらに

自分自身と向き合うことから逃げず

徹底して

自分自身を改善し続けた積み重ねが

今の笑顔に

繫がっています。




私の幸せは

そんな方々と

共に

さらに

前へ前へと

努力しながら

進み行ける今が在ること。




そして

例え


苦しい、辛い、悲しいと

言っている人がいたとしても



自分自身と向き合い

自分自身を改善する努力を

重ねていったら

絶対に

【幸せ】を感じられる日が来る、と

私は

確信していますし、

きっと

そんな方と

素晴らしいタイミングで

お逢いする日が来るのだろう、と

不思議と思えたりするのです。




これが

私の想う幸せです。



辛い、苦しい、悲しい...

これらは

本当は

存在していなくて

自分自身が

より強く

より優しく

より温かくあるために



勇気や

意思や

努力や

忍耐を

育んでくれている

姿を変えた神様の深い慈悲だったのです。







熊本県合志市野々島

なぎの木整体

MOE