ふと見たら
鉛筆くらいの細さの
可愛らしい人参が
地表面に
顔を出していました。
霜に持ち上げられたかな...
固定種の種は
F1種とは異なり、
成育速度の差が
とても
大きいように
感じます。
鉛筆くらいの細さの人参を
目にした時に
そのまんまがいい
そう思いました。
“そのまんま”
その文字は
とても
奥が深い...。
“そのまんま”を
間違って解釈したら
苦しい
傷つく
辛い
酷い
悲しい
嫌い
面倒くさい...
そんな想いを持っていることに
気付きながらも
改善する努力することもなく
困難から逃げるか、
周りを責めるかして
生きづらさは
続いていく...。
だけど
“そのまんま”を
神様が
人間を
“神のように”と想って
創り出してくれたように
想いを美しく
言葉を美しく
行いを美しく...
いつもいつも
意識しながら
目の前のことに
向き合い続けようとする
努力を積み重ねていく...。
そう解釈したら、
“そのまんま”は
人参のように
誰が見ても
美しい姿のように
思います。
畑は
素晴らしい
学びの場です。
暑さも寒さも
どんな時にも
命は
輝いています。
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
MOE



