「今のままの私じゃダメなの?」


そう私に対して


言われた問いに


私は


何を以て


“私”と表現しているのか、


それを知ることが


大切だと


思いました。




かつて


教師を辞める前に


AKB48の曲で


【365日の紙飛行機】の歌詞に


心を惹きつけられていた時期が


ありました。



それは


♪ずっと見てる夢は


私がもう1人いて


やりたいこと


好きなときに


自由にできる夢♪




教師を辞めてから


ヒーラーとなり


ほんのひとときの間


全国各地から


クライアントさんが


私の元へ


いらしていたとき


♪ずっと見てる夢は


私がもう1人いて


やりたいこと


好きなときに


自由にできる夢♪


これを実際に


やっていました。


温泉に行きたいときに行き、


クライアントさんのヒーリングを


行うときは


目の前の方と向き合い、


時には


県外出張に行き、


各県では


観光をしてきたこと...。


しかし


そんな状況 であっても


胸の奥にはずっと


“何か”が


引っかかっていました。


ところが


“何か” が “何か” を


分からないまま、


追求しないまま、


目の前の快楽に溺れ


時間だけが


過ぎていきました。






“本当の私”を


まだ徹底して追究していなくて


そんな“私”が


やりたいことをしていた...


それは


単に


ワガママであり


欲の塊であり


偽善者であり


無知であったことを


私は


“私”を追究していく中で


気付いていったのでした。





今のままの私≒ありのままの私


【ありのまま】を


間違って解釈したら


それは


単に


ワガママではないでしょうか。



例えば


ありのままの私は


やりたくなければ


仕事も放棄し、


嫌いな人には


必要な関わりさえも避けたり、


問題があれば逃げたり、


自分の車のゴミは窓から棄てたり...。




この世界は


法則だから


そんなワガママな言動は


必ず


自分自身に返ってきて


苦しみや


悲しみや


怒りや


様々な感情を


味わうことになるでしょう。





もしも


【本当の自分】を


徹底して


追究していき


【本当の自分】が


感じられ始めたら


【ありのままの私】は


法則通りに生きられるし


想いも言葉も行いも


美しく素晴らしいから


まず


苦しむ事なんて


絶対にないはずです。





今のままの私じゃダメなの?





今のままの私が


100%幸せだと


感じられるなら


今のままの私で


十分だと思うのです。


だけど


自分自身と向き合うことから逃げて


今のままの私じゃダメなの?と


言われたら、


私は


ダメとは言いませんが、


悲しいと伝えます。




本当の自分を


実感できるなら


何かから逃げたい、とか


辛い、とか


疲れた、とか


早くしなきゃ、とか


いつか〇〇しますように、とか


あの人嫌い、とか


未来はどうなるんだろう、とか


心配や不安や迷いは


消えていくのに


それが分からなくて


外側の情報を求めて


もっと


本当の自分が


分からなくなっていってしまうから...。




そんな人を見ることが


私は


悲しい、と


伝えます。




だけど


人間には


自由意志が与えられているから、


私が


いくら


【本当の自分を知る】ことの


大切さを表現しても


自分自身と


向き合おうとしない人の心には


全く響かないのです。


響かないどころか、


逆に


非難されたり


怒りを向けられたりするのです。



それでも


私は


相も変わらず


文字を綴り続けているのです。





私は


いつか


本当の想いは


この世界に拡がることを


確信しているから、です。





だから


今日も


つれづれに


文字を綴ります。





熊本県合志市野々島


なぎの木整体


MOE