たくさんの文字


たくさんの写真


たくさんの絵...





情報化社会の中には


溢れるほどの情報が


飛び交っているし、


スピリチュアルと言われるモノは


何が本当で


何が嘘なのか


文字だけじゃ


わかりにくい...。





特に


美しく見えたり


素晴らしく見えたりする文書でも...






何か響かない




そんな文面に


何度も遇ってきて...





何故なんだろ...






そう思ったことは


1度ではありませんでした。




その1番の理由は


文書が


単なる誰かの引用文だったり、


文字的には


その人の表現であっても


それが考えだけで(思考)


実際に


書いた本人が


その通りに生きていないと


文面にパワーを感じにくくなる...。




だから


本人に会った時


「あれっ?!」と


思うことは


何度もありました。





これは、


表現する人が


文字だけ(言葉だけ)で


実際の生き方が


表現とズレている場合と





あとは


自分自身の意識の受け止め方が


どんな状態なのかに


影響している、と


思ってます。






だけど




体験を通して


自分自身の内側から


表現されるモノは、


思考を越えて


感情を越えて


胸の奥にまで


届いていくことを...




私は


きっと


知っていたのだと


思います。






体験、経験に


上下もないし


優劣も無い...。



神様は


人それぞれに


個性に合わせて


必要な体験を


与えて下さり、


その体験を通して


【自分自身を知りなさい】と


常に常に


慈悲の想いで


観ている、と


感じます。




この世界には


“幸せしかない”







生きるか死ぬかの狭間を過ごしてきた私が



そう思えるのは...





自分自身の意識の在り方が


この世界に映し出されていたことを


身を以て


実感できた時からでした。




だから、


今日も


自分自身を改善すべく


努力を重ねていきます。






熊本県合志市野々島


なぎの木整体


MOE