怖かったですね、更年期障害。
怖かったですね、いろんなこと。
知らなかったから...。
生き方を。
意識の在り方を。
毎日
ささやかな日々の中
何気ないことから
教えられることが
無限に出てくるのですが...
ある朝
掃除機をかけていたら
“何か”が掃除機に当たり
“何か”がスライドして
すぅ~っと
動くのに気付きました。
視力の良くない私は
“何か”が何か分からなかったのですが、
よ~く見たら
死んだゴキブリだったのです。
ゴキブリに気付いた瞬間から
体中に緊張が走り
死んだゴキブリを
外に出すために
ほうきを持ち出し
はきだしました。
ゴキブリを
ゴキブリと
“意識するまでは
身体は
リラックスしていた”のです。
しかし、
ゴキブリを
ゴキブリと
“意識した瞬間から
一気に身体が緊張したこと”は、
“意識したら、
それがそのまんま
身体に表現される”ということ、を
私は
確信したのです。
更年期障害を思えば(恐れたら)
身体は
更年期障害の症状を表し、
うつ病を思えば(恐れたら)
うつ病は
再発するし、
思った通りの“自分”になる。
そして、
私が
よくやってしまっていた間違いは
【うつ病にならないように】
本を読んだり
食べ物でアプローチしたり
何かセミナーに行ったり...
“ならないように”って
意識は
実は
根底に
“うつ病”の存在があることを
受け入れてしまっていた...。
だから
やっぱり
再発していたのです。
大きな間違い。
そうではなかったのです。
“意識は
いつもいつも
【完全】【幸せ】【光】...に
あり続けることだけに
集中すること”
ただ
文字が難しいと思うのは
このように表記すると
「じゃあ。具体的にどう意識するのか。」
と
疑問に思う人も少なくないと言うことも
また
私は
知っています。
だったら
観察してみたら良いのです。
一日中
起きている時間帯に
自分の意識が
どこに向いているのか、を。
そしたら
気付きます。
私は
それをやりました。
今もやり続けています。
すると
意識は
気付かない限り
手綱を持たないタコのように
ふらふらフラフラしていますが、
ずっと見ていたら
そこには
人により
特徴が見えてきます。
私は
未来、未来を意識するクセがあります。
それを
常に
“今にあるよう”そこに“意識”を
向けていきます。
病気や
問題事に
意識を向けている時間が
とても
もったいないし、
思ったことが
思った通りに現れて
またまた
ループにはまっているのは...
気付いて
自分自身を変えるまで
終わることはありません。
ある時から
私の中には
更年期障害もうつ病も
ありとあらゆる病は消えました。
“意識に置かない”ものは
現れようもありません。
私は
こんな風にして
もう四年半以上
病院には行かない自分へと
なりました。
今
私の最高に信頼する場所は
病院ではなく、
畑であり
自然の中であり
我が家なのでした。
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
MOE