ブ.リ.サ.イ.コ.ジ.ン.ト



8個並んだカタカナ。


そこに


意味なくあるように


思いました。






ところが...





コブトリジイサン





カタカナを


並び替えただけですが


ぼんやりと


姿を現しました。





ここで


人それぞれの


捉え方によって


形になるものは


変わります。




小太り爺さん


OR


瘤(コブ)取り爺さん、か。





何も意味を成さないように


見えていたカタカナが


並び替えをし


漢字を振り付けたら


意味を持った形になって


姿を現したように...






この世界に現れる出来事そのものは


単なる出来事なのに


そこに


自分の色眼鏡で色づけし


感情や思考が動き


発する言葉や


表現する行為になって


やがて


周りに波及し、


その結果が


また


自分に還ってくる...。



だから


自分にどんな色眼鏡があるのか


気付くことから


物事をより


クリアに見ることができるように


なることを...





私は


次男坊の会話から


気付かせて貰いました。





全てが


学びのチャンスとして


足元に


ちゃんとあるんですね。






この場所が


学びの場。





そう想える今に


感謝です。





熊本県合志市野々島

なぎの木整体

MOE