昔
小学生だった頃
よく
“おまじない”を
やっていました。
今
思えば
当時から
人の力を越える存在を
信じていたように
思います。
ただ...
願いが叶ったら
私は
もう
それまでの想いを忘れて
自由気ままに
過ごしていました。
さらに
時間が経って
にっちもさっちもいかないとき
私は
“おまじない”を
していたのです。
子どもとはいえ
都合の良く“神様”を
思っていたようです。
祈りは
願いではありません。
そして
祈りは
永遠だということも
月日を経る中で
感覚として
判ってきました。
祈りを行うYさんは
こう言います。
もえさんこんにちは!
ブログ読みました!
嬉しいです❤️❤️❤️
祈りを教えてくれたもえさんに感謝です✨
あれから、
娘の周りの
子どもたちへの祈りは
毎日の日課に
なりましたよ😊
本当の祈りとは...
マザー・テレサのように
ガンジーのように
一個人としての“私”を離れ
一個人が
どれだけ
他者を想うことができるか、
であることを
私は
Yさんから
学びました。
そして
想いが拡がるように
今日も
つれづれに
文字を綴ります。
世界が
光に包まれますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
MOE