思うんです。
人と人とが出逢うときに
人は
“自分”というものを“知る”と...。
新しい視点に
触れるとき、
それまで
身に付けてきた
自分の経験値から
解釈しようとして
頭が
こんがらがることが
何度も何度も
ありました。
そして
相手の言うことを
否定したり
疑問に思ったりすることが
多々ありました。
あ~
なるほど...。
人は
これまでの
自分の考え方や
常識や
観念概念が
覆されることを
何よりも怖れていることが
判ってきました。
さらには、
私に対して
事を言う人を
心の中で
非難批判していました。
なるほど
これが
偽我なんだ...。
「変わりたい。
変わろう。」
そう思っていても
そう求めていても
なかなか
変化できなかった理由。
私の中に在る
強烈な思いクセや
無意識ながらに
“私は正しい”と
思い込んでいたから
事を受け入れられず
反発していたのです。
月日を経るにつれて
私は
自分を苦しめてるものが
まさに
この自分の思考や感情だということも
ハッキリと判ってきました。
問題は
全て
心が
作り出して
いた。
そして
この心を
理性や思考で
何とかしようとしていたから
よけいに
深みにはまり
もがきあがき苦しんでいたのです。
人は
人と出逢うとき
自分の意識が
映し出されます。
だから
目の前に
現れる人は
どんな人であれ
学びをくれる
有難い人なんだ...と
今
あらためて
感じています。
世界が
光に包まれますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
MOE