次男坊の国語のテストの1文を読み


ハッとしました。





例えば

昼間に蚊に刺された時

刺された後に

痒みに気付いて

蚊がいたことが

判ったりします。




ところが

夜になり

静かになると

蚊の羽音が聞こえてきます。

その音の

なんて大きなことか!!



気になると

音は

さらに

大きくなるかのようにさえ

感じられるのが

不思議です...。










同じように

明想をすると

判ることがあります。




目を閉じ

内を観ようとするとき

雑念という内側の音の

なんて騒がしいことか、と。




雑念は

すべてが過去の記憶。





目を閉じ

内を観ようとする

静かなときに

こんなに内が騒がしいのなら

昼間は

一体何を意識して

過ごしているのでしょうか...。





昼間は

自分の思いグセをフィルターにして

外界の出来事を判断して

言葉で反応し

行動した結果は、

すぐに

あるいは

時を経て

姿を現しました。






世界で1番やかましい音は

私は

内にある雑念だと感じます。





だけど

雑念(偽我)に屈すること無く

ひたすらに

内側を見続けようとするとき

やがて

静寂が姿を見せます。





それが

入り口になりました。
 
終わりはありません。

毎日毎日

明想をする中で

たくさんの気付きが

生まれます。







そっか...






全部

“自分”だと思い込んでいた

観念概念や

思考や感情に


振り回されて

苦しかったんだ...





知らなかったから

親が、とか

夫が、とか

状況が、とか

周りのせいにして

不平不満ばかりを

思って

言葉にしていたから

放ったものが

そのまんま

自分に返ってきて

苦しんでいただけ...

だったのです。








私に

亡くなった方々が

見えていたのも

死んでも

何も

解決しないことを

教えてくれるため

だったんでしょう。



なにより...

逃げても逃げても

どこにも逃げ場など無く

全てを

自分の責任で

学ぶ姿勢を以て

取り組むことでしか

解決の道が無いことを

実感しました。





体験しなかったら

私は

私を

正義感のある良い人だと

とんだ勘違いをしながら

周りの人を裁き傷つけ

自分がやったことは

再び

自分に返ってきていたことでしょう。








在るようにありなさい




それが

内側からの

メッセージでした。





調和されたときに

内側から沸き起こる

クリアな想い...





それを

“幸せ”と

私は

感じてます。






世界が

光に包まれますように✨✨✨




熊本県合志市野々島

なぎの木整体

MOE