保育園の帰り道


素晴らしい大きさに実った


梅の実が


目に入りました。




我が家は

梅の実を

すでに

ジュースや梅干しとして

漬け込みましたが...



梅の実を見て

思いました。




自然は

花を付け

美しさで

人の心を和ませ、




実を付けて

その味わいによって

人の心を満たすけど




何一つとして

見返りを

求めていません。



無条件

無限に

与え続けてくれています。





当たり前のように

受け取り続けている私達が

自然に対して

感謝することが

どれくらい

あるのでしょうか...。






自然は

“生き方”の

教師です。



自然に沿って

生きるなら

多様性

調和

バランス

美しさ

謙虚さなど

数え切れないほど

素晴らしい教えを

戴くことが

できると思います。





私の頭(意識)は

もう

かつてのように

誰かに勝つとか

誰かと比較するとか

目標を立てるとか

そんな風には

全く

動かなくなってしまいました。




加えて

見栄とか

体裁とか

ちっぽけなプライドとかも

無くなりました。





まさに

その日1日

過ごせたらいい...。






教師だった頃

“正しい”と思い込み

また

そう指導してきたことと

全く反対の考え方と生き方に

なってしまっていました。









楽することや

得することや

抜きん出ることが

幸せだとは

思えないのです。






もし


何かに

苦しんでいる人がいるなら

自然の中に

帰ってみて

感じたらいい...。



あまりに

頭ばかりが

動きすぎて

感じる感覚が無くなると

人は“人”では

無くなってしまいます。







生き方について...


人は

時々は

立ち止まって

振り返る時間が

必要だと

私は

感じています。








世界が

光に包まれますように✨✨✨





熊本県合志市野々島

なぎの木整体

MOE