10年一昔とは
よく言ったもので...
私が
教員に在職中の
子どもの質的変化は
劇的なものでした。
その時は
レインボーチルドレンとか
インディゴチルドレンとか
そんな言葉も知らず
時代が変わったから...
くらいしか
思っていなかったのです。
月日は
経っているから
学校現場は
さらに
変化が起こっているようです。
教員免許更新にあたり、
講座を受講する中で、
いくつも
キーワードが
あったんです。
その中でも
現実に応じて
教師は
“変わっていく”ことを
求められていること。
これって
教師だけでは無くて
全ての人に当てはまることで
変わらないことは
エネルギーの滞りが
生じることに
繋がっていきます。
学び続け
変わり続けることは
生きること。
単純に
学ぶことは
楽しいと
思います♡
知的好奇心が充たされ
新しい世界が垣間見えたら
可能性も
拡がっていくから...。
レインボーチルドレン
インディゴチルドレンは
この世界を
これから
光の世界へと
導いてくれると
思います。
子どもは
いつの時代も
光なのですね。
あなたが
今日も
笑顔で
ありますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
スピリチュアル気功師MOE