“モアナと伝説の海”
ディズニーのこの作品は
群を抜いて
感動を与えてくれます。
生き方そのものを
スバッと
訴えかけてきます。
『いま、世界の均衡が
崩れていく時代において、
自然との関わり方が
とても大切になっています。
特に、海は世界をつなぎ、
たくさんの恵みを与えてくれる存在です。
だから私たちは、
海に優しく語りかけ、
愛情を持って接していくのです。』
(ディズニースタッフ)
海を感じ
海で体験した子どもは
海から
愛をもらいます。
愛を感じた子どもは
海を汚そうとは
絶対に
思いません。
AKIは
与論島の海で育ちました。
スキューバダイビングの
インストラクターだったAKIは、
インストラクターを辞めてからも
海に潜って
ビニール袋などを
見かけたら
必ず
回収していました。
ウミガメが
ビニール袋を
クラゲと間違えて
口にしてしまうと
胃につまり
やがては
死に至るのだそうです。
AKIは
海の人でした。
山で育った私は
やはり
山に子ども達を
連れて行きます。
山には
様々な学びが
沢山あります。
海も山も
自然こそが
愛そのもの...。
愛そのものの中に
子ども達がいたら
自然と
調和しながら
生きていこうとする
想いが
生まれてきます。
これからの時代は
自然と共に
生きていくことが
もっと
多くの人に
意識されていくように
思います。
そして、
これからは
女性や子ども達や
障がいのある人や
高齢者の方などにとって
優しさ溢れる世界へと
変わっていくように
感じています。
そして、
男性の意識が
変わるように
思います。
男性の中に在る
女性性が
開花する...
そんな世界が
もうやって来ているのかも
しれません。
あなたが
今日も
笑顔で
ありますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
スピリチュアル気功師MOE



