私の癒やしは
温泉です。
人がいないと
思いきや...
車車車車車
!!!!!
こんなに
多いのも珍しく
驚きました

そして
温泉に入ると
お姉様方の
会話が
と~っても
幸せ感に
溢れていたんです♡
「あんたげは
(あなたの家は)
もう
ジャガイモは
植えたつな?
(植えたのですか)」
「んにゃ。
まだたい。
今
種ん準備ばしよると」
「漬け物はどがんね?」
「塩加減たいな~。」
何の漬け物だったのでしょうか。
熊本だから
高菜の漬け物なのか...
そう思いながら
農業県の熊本は
季節と共に
生きる人達が
今を生きることの大切さを
身を以て
教えてくれているように
思いました。
そして
我が家は
山椒の葉が
芽吹きだし
香り高い若葉を使って
一品、作る事にしました。
“ちりめん山椒”です。
味付けも
醤油とみりんだけ。
いたってシンプルですが、
あっという間に
無くなっていきました。
季節と共に生きることは
“今を生きる”こと...
そうやって
日本人は
古来から
自然と共に
生きてきた...
そこには
“豊かさ”と
“感謝”が
溢れていると
感じています。
あなたが
今日も
笑顔で
ありますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
スピリチュアル気功師MOE