【あるがままを受け容れる】...
そう目にしたり
耳にしたりしていました。
自己啓発の本でも
スピリチュアルな本でも...。
職場で
不当な言いがかりを
されても
“あるがままを受け容れる”だから
そのまま
言い返すこともできずに
モヤモヤした想いを
抱え続けたことがありました。
“あるがままを受け容れる”だから、
本当は
教師を辞めて
人を笑顔にする
ヒーラーとして
生きていきたくても
“あるがまま”っていうのが、
今の状態を続けていくことだと
解釈していた私は
なかなか教師を辞めることが
できませんでした。
間違っていたんです。
“あるがままを受け容れる”
という意味の
解釈の仕方を...。
「あるがままを受け容れる」だから
自分に言いがかりを
付けてきた人に対して
怒りに任せて
殴りかかっていい
ということではありません。
自分の感情は
喜びとか怒りとか悲しみとか
常に
コロコロ変わり
安定することが
ありません。
感情のさらにその奥...
どんな時も
自分を導く
光というか
魂というか
大いなる存在というか
そんなものが
確かにあります。
“あるがままを受け容れる”
の
“あるがまま”とは
この存在を基準に判断した時に
自分自身が
どう行動したいのか、ということ。
“あるがままを受け容れる”とは
魂レベルの判断基準から
行動していったときに
目の前に起こる出来事から
自分は
何を学んでいくのかということを
根底に据えて
生きていくということ。
職場で
不当な言いがかりを
されて
そのまま
言い返すこともできずに
モヤモヤした想いを
抱え続けていたならば、
勇気を以て相手に伝えていく
行動を選択していく...。
「あなたの〇〇と言う言葉に対して
私は
いつも悲しくもあり
悔しさを感じてきましたが、
言わんとする意図の奥には
本当はどんな想いがあるのですか?」
もしかしたら、
相手は
自身ののイライラを消化できなくて
自分にぶつけてきていたのかも
しれません。
それを
踏まえた上で
どのような関係を
築いていきたいのか、を
伝えていけたら
その後の関係性は
大きく変化していく
可能性があります。
本当は
教師を辞めて
人を笑顔にする
ヒーラーとして
生きていきたくても
“あるがまま”っていうのが、
今の状態を続けていくことだと
間違って解釈していたならば、
魂レベルから
やりたいことに
チャレンジしていく。
経済的には
安定からは
確かに
離れはしますが
想像もしなかった
素敵な出逢いが
未来に用意されているかもしれません。
“あるがままを受け容れる”
とは
とても奥が深いと
思いますが、
1番大事なことは
ベースに
“感謝がある”ように
感じています。
“あるがままに生きる”
もう1度
自分自身を
振り返ってみたとき
魂は
何と言っているのでしょうか。
“あるがままに生きる人”が
1人
1人と
増えていったとき
この世界は
笑顔に溢れた
世界へと
どんどん
変化していくように
感じています。
あなたが
今日も
笑顔で
ありますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
スピリチュアル気功師MOE