物にも
“使命”があります。
物だと
“役割”とも言い換えることも
できます。
不思議なことに...
壊れる前の物と
壊れた後の物の重量を計り、
前後を比較すると
壊れた後の方が
“僅かながら”に
重量が軽くなっているそうです。
それは、
単に
壊れた後の物の破片が
別の場所に
紛失したからでは無くて、
あらゆる物に於いて
実験した結果、
全ての壊れた後の物の重量が
“軽く”なったのには、
“役割が無くなったから”
だと
答えを出されたそうです。
人が亡くなるとき、
やはり
その瞬間に
ふっと体重が軽くなるそうです。
人の場合は、
軽くなった分の重さが
“魂”の重みなのだと思います。
魂の重みは
そのまま
“その人の使命”とも
捉えることができます。
命の使い方...。
人は、
生まれる前に
“自分の人生のシナリオ”を
書いてくるそうです。
しかしながら、
この世界に生まれ落ちた瞬間
シナリオを
忘れてしまいます。
しかし、
シナリオには
確かに
“自分の使命”を
書いていたはず。
だとするなら、
今の人生で
自分の“本来の使命”を
遺憾なく発揮し始めたとき、
魂が
その力を最大限生かし
自らをも
幸せにしていくのだと
思います。
“使命”は
個人の幸せのレベルを超えるので、
周りに
自然と協力者が集まります。
マザーテレサのように...。
エジソンのように...。
松下幸之助のように...。
偉人と言われる方々は
皆
個人の幸せのレベルを
超えた人たちだったのですね。
自らを
自らの愛で
充たしていたため、
周りからの賞賛を
求めること無く、
ただ
ひたすら
“使命”を行動にし続けた人たち...。
誰にでも
“使命”は
必ず
あるのです。
ただ
気づけていないだけ...。
だからこそ、
自分自身を
知ることが
とても
大切なのです。
そして、
自分の使命を
想い出した人が
増えていけば
いくほどに
この世界も
本来の輝きを
取り戻すように
感じています。
あなたが
今日も
笑顔で
ありますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
スピリチュアル気功師MOE