夫が

かつて

一級建築士として

現場監督をしていた頃...

一般競争入札による

現場の工事を

請け負ったそうです。

しかし、

役所の工事は

“いかに安く入札する業者に委託するか”  


重視していたため、

どこの業者も

役所の工事は

請け負うのを

避けていたと言います。

そんな中、

夫の会社が

致し方なく

役所の工事を

請け負った先にあったのは、

働いても

働いても


“儲けがない”。


すると

現場で働く人の

モチベーションが

下がっていったそうです。



私が

教師だった頃、

熊本県の財政難から

月あたり4%給与カットが

行われました。

たかが4%

されど4%。

給与は、

上がることは

ほとんどなく、

真綿で首を絞められるように

ジワジワと

しかし

確実に

収入は減っていきました。

保険料などは

確実に上がっていくからです。



頑張って

無理もして

時に

身体も壊しながら

やっとの思いで

給与支給されたお金は、

簡単には

手放せませんでした。



私は、

アーユルヴェーダの施術を

何回か受けたときに

「毎月受けているから

 安くなりませんか?」

そんな言葉を

平気で言える人間でした。




目に見える貨幣でしか

価値観を観じられなかった私は、

お金には

限りがあると

思っていました。

また、

お金は

苦労して、

努力して、

時には

無理をして

手元にやって来ると

親からも

擦り込まれた価値観は

かなり

根深いものでした。



苦労して

やっとの思いで

やって来たお金は

できるだけ

手元に多く残したい...。

だから、

いとも簡単に

値切る行為をしていたのですが、

この値切る行為こそが、

実は

“豊かさが離れていく”

行為です。


そもそも

お金は

“感謝のエネルギー”です。



なので、

自分が受け取った対価としての

お金の支払いに

躊躇するのは

“あなたは感謝するに値しません”

という意味。

最高のサービスに対して

値切り行為をすれば、

次回は

そのサービスの質は

必ず

下がります。


結局、

その人の受けるサービスは

安さに

見合ったものとなります。




私が、

ローズのアロマを

“高価すぎて私にはもったいない”

というブロックを

外したとき...

それから

大きな発見が

幾つもありました。

私は、

“私のために”

ローズのアロマを

購入したのですが...

結局

私は

ローズのアロマを

ディフューズし、

なぎの木整体に

来られる方々にも

香りを感じて戴きました。

その時、

何人もの方から

素敵な笑顔が

生まれたのです。





私が、

“豊かさ”を持っていたから、

“豊かさ”を分けられたのです。





“豊かさ”とは

人の笑顔を

いかに

創造できるか、です。



そんな風に

過ごしていたら、

別のローズのアロマが

プレゼントとして

手元に届きました。







“豊かさ”は

さらなる

“豊かさ”を

招くのです。







“豊かになりたい”なら、

自分自身を

値切るような

行為をしないことです。



“お金”が無いわけでは無いのです。

“あるけど、使いたくない”

その心理が

“豊かさ”を

引き離すのです。





必要な場所には

感謝しながら

“お金”を支払う...




そうすれば、

自然な形で

お金はやって来ます。





お金は

エネルギーですから、

循環することで

人に喜ばれたいのです...。

2020以降は

どんな考えを有しているか、が

大きなポイントとなります。




そうなると

自分がどんな考えを持ち、

どんな価値観で

生きているのか

知ることが

必要になってきます。


いよいよ

2020は

目前にまで

来ています。






あなたが

今日も

笑顔で

ありますように✨✨✨



熊本県合志市野々島

なぎの木整体

スピリチュアル気功師MOE