生きていたら

いろんなことが

やって来ます。

ワクワクすることも

ドキドキすることも

イライラすることも

悲しいことも...。

自分が

人生で

何かやりたいと

思ったとき、

スムーズにいくなら

問題はありません。


行動が立ち止まってしまうのは、

何かやりたいと

思ったときに

なかなか

スムーズに行かなくて

身動きが取りにくいな...

そう思ったときに

どう解釈するか、です。



解釈の仕方は

人それぞれです。

私が

今まで

選択してきたのは

①タイミングを見計らい

 時期を見て

 もう一度

 リトライする

②諦める

③アプローチを変える


でした。

②の諦める選択は

やはり

そこまでは

想いが

強くなかったのかも

しれません。

諦められる程度の

“想い”だったのでしょう。


①は

諦めきれない何かがあるときは

状況を

見計らいます。


大学時代に

私が

初めて

お付き合いした人は

私にとって

他の男性とは

何かが違いました。

大学入学と同時に知り合い

同じ

空手部という

サークルの部員として

半年過ぎる頃、

私は

想いを彼に

伝えました。



フラれました...。




悲しくて

悲しくて

泣いて

泣いて...。



でも、

諦められませんでした。

そんなことは、

私にとって

初めてのことでした。



2週間ほど経ち、

私は

彼に

もう一度

想いを伝えました。






結果...








私達は

お付き合いが

始まりました。




1度は

フラれましたが、

その間、

彼の心の中で

何かしらの

変化が

生まれたのかもしれません。

4年半

彼とは

お付き合いすることとなったのです。




③アプローチを変える

私には

諦めきれない

叶えたいことが

今までの人生で

幾つもありました。

大きなものは

夫との結婚と

結婚後の

教員採用試験受験でした。

私の両親は

特に

父は

結婚に猛反対しました。

当初、

私は

説得していましたが

アプローチを変えました。

未来に向けて

必要な行動を

淡々と

行っていったのです。

できるだけ

父とは

穏やかな関係でいようと

意識していました。




「もう教員にはならない」

そう決めて

奄美群島の最南端の島に

嫁ぎました。

しかしながら、

私の教師になりたい想いは

ずっと胸にあり続け、

長男が

5ケ月の時から

教員採用試験の受験に向けて

勉強を始めました。

母は反対しました。

「教師にならないっていって

 あんたは、結婚したんでしょムキー

 今では

 赤ちゃんもいるのに

 そんなことできるわけない!!


“できるわけない”と

言われて

諦めるなら

その程度の

想いだったのです。


私は

夫に

教員採用試験を受けるのは

1度だけ...

その約束を元に

1日8時間の

勉強時間を確保し

とことん

勉強しました。

当時の倍率は

33倍でした。

私は

相手の考えを

変えさせるための行動は

一切

しませんでした。

夢を叶えるために

今 できることに

集中し、

淡々と事を進めていったのです。

結果として、

その姿が

周りの心を変えていったのか...

最終時には

教員採用試験を受ける私の

後押しを

両親はしてくれるように

なりました。

結果、

私は

私1人の力ではなく、

協力してくれた人達と共に

33倍の倍率を

くぐり抜け、

教員採用試験での

合格を

手にしたのです。

その喜びは

私1人の喜びではなく、

夫や

両親にまで

拡がる

喜びとなりました。




一見

うまくいかないと

見える状況で

選択する行動が

人生の分かれ道。

さあ、

どうする。

私は

こんな時ほど、

“やる気”になる人間でした。

不思議と

想ったことは

ほぼ

全て

叶っていました。




人に言われて

諦めるのは

他人軸な生き方です。

本当に

幸せな人は

どんな困難な状況でも

自分軸で

判断し

行動できることだと

私は

観じています。




あなたが

今日も

笑顔で

ありますように✨✨✨



熊本県合志市野々島

なぎの木整体

スピリチュアル氣功師MOE