麻ことのはなし


まことのはなし




私が

まだ教師をしていた

2017年12月中旬。

片道一時間以上の通勤で

車の運転をしていたとき、

私の意識が

ふと

消えました。

次の瞬間





ガツンッ!!





はじめは

縁石に乗り上げたのかと

思いました。

しかし、

私は

目の前の車に

追突していたのです。

まるで

何かが

意図的に

私の身体に

入ったかのように

私は

その間の

記憶が無いのです...。

その後

私が

教師を辞めるまで

見通しの良い

国道3号線の

その場所で、

2回の衝突事故を

目にしました。

教師を辞めるまで

僅か4ケ月の間の話です。

そこには

何かしらの

土地に

いわれがあったのかもしれません。



年が明けて

2018年2月2日・3日

私は

鹿児島にて

精麻で御守りを創る

ワークショップに

参加しました。

私は、

創った御守りを

すぐに

車のバックミラーに

かけました。

以後、

車の事故には

遭っていません。


“麻ことのはなし”の本には

こう書いてあります。





古来から

聖域を守るために

神社、仏閣などで

大麻繊維を使って

結界を作っていたことは

古代人が

直感的に

大麻の持つ

電磁波中和効果、

つまり

罪穢れを祓う効果を

知っていたと

いうことでしょう。






いわゆる

しめ縄が

そうです。



なぎの木整体には

自営業なので、

本当に

色々な方が

いらっしゃいますが、

結界が張られているために

私と波動の合わない方は

まず

入ってはこられません。

嫌な方が

一人も来られないと言うことは、

私にとって

非常に

大きな安心感に

なっています。





私は

自らの身体を

守るツールとして

精麻を

身に付けています。

神社の

しめ縄と

意味合いは

同じです。



中山康直さんの

著書は

沢山あります。

私達が

当たり前だと

思わされていたことが

実は...

ということも

本には書いてあったりします。

自ら学んでいくこと、

学んで行動して

自分の内側から気付けば、

テレビの情報や

教育や

社会のあり方を

俯瞰して

見ることが

できるように

なってくるのです。



この本は、

大きな気付きを

私に

与えてくれました。


本は

偉大な師なのですね。







あなたが

今日も

笑顔で

ありますように✨✨✨


熊本県合志市野々島

なぎの木整体

スピリチュアル氣功師MOE