ぼぉ~っと

ロゴを見ていたら...

光り輝いて見えました。

ハッキリと

その想いが

伝わったのです...。




葉っぱ(自然)から

アロマのオイルを

1滴1滴

丁寧に

生成していく様子と

自然に対する

畏敬の念...。


私は

取扱説明書を

読まないので、

ロゴの意味も

調べていませんが、

何故か

気持ちが

ほわんと

温かくなりましたおねがい




夫が

整体師として

独立するときに、

知人から

“なぎの木の種”を

戴きました。

種は、

2つ入っていました。

私達は、

何も考えないままに

なぎの木整体と

店の名前を

決めました。





なぎの木は

熊野速玉大社の

ご神木です。

縁結び

商売繁盛などの

御利益がありました。



また

なぎとは

凪に

繋がります。


心の穏やかさ

落ち着き

平穏などを

現します。



人の心に

凪を...。





そして、

若葉が2つあるのは、

これからの人生を

勢いよく生きていけるように...。





2つの若葉は

陰陽でもあり

男女でもあり

対になることにより、

より

力強く

そして、

統合されていく意味も

含まれていたりします。



しかし、

この2つの若葉を

描いたとき

ここまでの意味があるとは、

考えてもいませんでした。


思うと

導かれるままに

“なぎの木整体”に

なったように

思います。



あなたが

今日も

笑顔で

ありますように✨✨✨



熊本県合志市野々島

なぎの木整体

スピリチュアル氣功師MOE