熊本県では
米の収穫時期を
迎えました。
春に蒔いた種が
秋には
収穫へと
結びつく...。
自然は
私達に
多くの学びを
与え続けています。
蒔いたものを刈り取る。
自分が
どんな種を
蒔いてきたのか...
優しさの種を蒔けば、
優しさの実がなり、
怒りの種を蒔けば、
怒りの実がなり、
悲しみの種を蒔けば、
悲しみの実がなる...。
自然は
シンプルです。
“どうせ私なんて...”
そんな想いの種があるから
人から蔑まれたり、
意地悪を受けたり、
不快な思いを
周りの人の行動から
感じることになります。
一方で
“どんな私も大好きだから”
そんな想いの種があるなら、
周りの人と
穏やかで
愉しく
笑顔に充たされて
過ごしていくことが
可能に
なっていきます。
周りの人のせいじゃない...。
自分の想いの“種”が
現実世界の“実”となって
現れたに過ぎないのです。
それを知らずに、
自分が不快な原因を
周りにばかり
押しつけていくと
さらに
不快な世界が現れます。
“不快”という想いの種を
蒔いてしまったからです。
この世界を
体験を通して
楽しむこと...
笑顔を
拡げていくこと...
そんな種を
全ての人が
蒔いて行けたのなら
きっと
素晴らしい世界という“実”が
実っていくのですね

あなたが
今日も
笑顔で
ありますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
スピリチュアル氣功師MOE