場所が違えば
食べ物が変わる。
当たり前のようだけど、
同じ日本でありながらも
メニューを見て、
イメージさえもできない
料理って...
どんな味が
するのだろう...
と
知らないことを知る喜び
体験することによって
感覚として
会得していくことが
本当に楽しくて
仕方ありません。
北海道へ来て、
“ミキ〇ルーン”
とか
ドライフルーツではない
フレッシュなプルーンを
生まれて初めて
手にしました。
デカいのです

思ったよりも
あっさりしていて
みずみずしくて、
甘くて
いくらでも
食べられるくらいに
パクパク
入るのです

まるで
お肉のスライスのような
チーズの味も
今までとは
全く別物でした....。
恐るべし
北海道...。
美味しいものに
溢れています。
これでもか
これでもか
と
北海道が
やって来るのです

熊本を拡げ隊長としては
熊本県の食べ物の
素晴らしさを知っているので、
もう...
言葉も出てこなくなりました

北海道
凄すぎる...
完敗です...

ラムタン...。
牛タンなら
戴いたことありましたが
ラムタンって...。
熊本拡げ隊長ですが、
声を大にして
伝えたい

中標津町は
心温かく
優しく
そして、
新たな未来を
創造していこうと
今を
懸命に生きている
素敵な方々が
たくさん
おられます。
そんな方々を
育んできた
この北海道の
雄大な大地は
同じ日本人として
足を運んでみたい場所だと
実際に
北海道へ来て、
改めて
肌で
感じました。
感じることが
全てだ、と
白龍は
いつも
私に
伝えてきますが、
実際に
体験して
感じてこそ
自分の考えとして
確立されていくんだなあと
しみじみと
感じました

あなたが
今日も
笑顔で
ありますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
スピリチュアル氣功師MOE