「もえは、
マメだよね...」
夫から
言われました。
昔から
そうでした。
スキューバダイビングの
ライセンスを取るときに
お世話になったお礼を
私は
インストラクターだった
夫に
絵はがきとして
送りました。
たまたま、
メールアドレスを
記載していたため、
そこから
メールが始まり、
結果...
結婚へと
繋がっていきました。
小石原焼の仙人との
お付き合いが
20年続いているのも
私が
お店を訪れた後に
必ず
一筆書いて
送っていたから、
仙人の記憶に残っていたのでした。
今回の
阿蘇リトリートについても、
お世話になった
各場所へ
お礼を伝えに
伺いました。
大切なことは、
感謝を
相手や場所に
きちんと
伝えること...。
私にとっては
「お礼をきちんと
伝えることによって
1つの区切り」と
受け止めています。
毎回できるわけではありませんが、
可能な限りは、
お礼や報告は
伝えるように
しています。
しかも、
あまり日を置かずに
感謝を伝えることによって
記憶に鮮明に
残ります。
お陰様で
葉祥明美術館の館長には
しっかりと
覚えて戴けました

合格祈願に
神社に行って
合格しても
お礼を伝えず
それっきり...。
その最後の姿こそが、
その人のなりを
一番
現しているように
感じています。
あなたが
今日も
笑顔で
ありますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
スピリチュアル氣功師MOE