葉祥明さん。

熊本県が生み出した

偉大な画家であり

また

作家でもあります。

雄大な阿蘇の自然の中には、

葉祥明美術館があります。



本当に

素敵な場所で

見るだけでは無くて

体験型の美術館だと

思います。



美術館の中に

絵本が並んで置いてありました。

次男坊が

手に取って

読み始めたのです。

それは、

前回

夫が手にした本と

同じ本だったのです。



この本自体は

1997年に出版されてますから

もう22年も前に

世の中に

出された本だったのです。

その文章の全てが

素晴らしいのですが、

こんな意識を持たれた方が

何十年も前から

メッセージを

発信されていたことに

驚きました...びっくり

葉祥明美術館には

もう10年以上前から

知っていたのに...。




新しい時代

新しい世界には

新しい意識が必要です。

もう今までのように

力尽くでぶつかり合うやり方は

通用しなくなります。

優劣や 強さや 早さや 大きさを

競う世界では無く、

争いによる

問題解決の時代でもありません。

地球上の全ての国や人が、

お互いに助け合い、

愛し合わなくてはいけません。

力のあるものが

弱いものを

支配したり

押さえつけたりする時代は

終わりです。

人間が

人間以外の

生き物や存在を

一方的に

利用し、

苦しめることも

新しい地球では

許されないことです。

自分と自分の家族のことだけを考えて

ものやお金を多く所有していても

本当の幸せは

得られません。

必要なものが

必要なだけあれば

じゅうぶんです。

むしろ

自分が持っているものを

多くの人々

動物たちと

分かち合いましょう。

そこにこそ、

真の喜びと

安らぎがあるのです。




行けば行くほど

深みのある美術館だと

感じました。

私が

教師時代に

うつ病となったときに、

私を支えてくれたのも

葉祥明さんの

本でした。


出逢う本によって

人生は

変わっていきます。

そんな素晴らしい“愛”が溢れる本の1冊が



だと

私は

感じましたおねがい





あなたが

今日も

笑顔で

ありますように✨✨✨





熊本県合志市野々島

なぎの木整体

スピリチュアル氣功師MOE