心が落ち着かないときに

心を落ち着かせる方法は

様々ありますが、

私が

最も効果を感じる方法は










掃除





です。





しかも、

歯磨きと同じで

習慣化してしまうと、

掃除をしないことが

“気持ち悪く”

感じてしまうのです。





掃除をしていると、

明らかに

部屋の浄化になります。

人は

環境から

影響を受けるので、
 
部屋が

綺麗になれば、

掃除が

終わる頃には

心のザワつきも

穏やかになってきます。




ちなみに、

人が集まる場所の特徴は

掃除が

行き届いています。


いわゆる

“仕事ができる”と

言われる人の机は、

整理ができているケースが

多いです。





学校現場の

クラス経営が

うまくまとまっている

教室は

やはり

入った瞬間に

すぐに

分かるくらいに

綺麗な状態です。

ただ、

綺麗なだけでは無く、

ホッとする

雰囲気を

醸し出している

クラスさえ

あります。




心の状態が

周りの環境に

映し出されて

いるのです。

だからこそ、

逆に

周りの環境を

整えると

心も

落ち着いていきます。

心と環境には

“相乗効果”が

あるのです。










あなたが

今日も

笑顔で

ありますように✨✨✨






熊本県合志市野々島

なぎの木整体

スピリチュアル氣功師MOE