過剰な知識偏重の
日本の教育のあり方に
教師としての私は
ずっと
違和感を持っていました。
高校受験も
大学受験も
そして、
教員採用試験も
半端ない
時間と
労力と
そして
塾や問題集など
お金をかけて
いたこと。
周りも
皆が
同じように
取り組んでいたため
“それが普通”
だと
思い込んでいました....。
でも、
いつも
息つく暇が
なかったのです。
じゃあ、
過去において
知識を得るために
必死になって
勉強したのは
無駄だったのか...
そう問われたら
意外と
そうでも無かったのです。
サンフランシスコから
フェニックスに
飛ぶ飛行機から見えた景色。
そこには、
夏にもかかわらず
雪山が見え
それは
遙か彼方まで
見えました...。
「ロッキー山脈だ...
」

感動しました。
今までは
地図や本でしか
出会って来なかった
“ロッキー山脈”を
この目で
直接見たとき
知識と
体験が
ピッタリと
重なったのです

しかも、
フェニックス空港から
セドナに向かう途中で
目にした景色は
いかにも
アメリカって
感じの景色に
国の違いを
肌で観じました。
世界って広い....
知識は
必要でした。
でも、
それは
誰かと
競争したり
比べたりするものではなく、
自分の経験を
豊かにしていく
ベースとして
楽しみながら
学んでいけば、
いやいや
強制されて
学んでいくより
遙かに
短時間で
多くを
身に付けることが
できるでしょう。
私は
本当に
勉強するのが
苦痛でした。
でも、
頭が良くないと
判っていたので、
人より
かなり長い時間
机に向かっていました。
だから、
教員採用試験の
33倍の倍率から
合格したのは
私だけでは無く
夫も
そして
両親も
非常に驚く結果だったのです。
7月になり
県によっては
明日から
教員採用試験の
地方自治体もあります。
教師を目指す方にこそ、
知識だけでは無く、
人間として
様々な経験を重ねて
子どもの良さを
育める人に
合格が届くことを
願ってやみません。
何よりも
“あるがままの自分を愛せる人”
自分を
愛せる人が
子どもを
愛で包み込めるから...。
あなたが
今日も
笑顔で
ありますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
スピリチュアル氣功師MOE