初めての

海外旅行の日にちが

迫る中...

浴衣を着て

セドナの街を歩く...





日本文化を拡げる

そこから

笑顔を創造する...

と決めてから、

毎日

浴衣の着付けをしています。




ワクワクしながら

浴衣を着、

少し外を

歩いてみよう...

そう思ったら...

娘に見つかりましたびっくり




「ママ、Mもお姫様に変身する~ラブ




お揃いの草履を履き、

写真を撮るとき

娘は嬉しそうでした。





大人が

ワクワクすると

子どもは

真似をしたくなります。






大人が

幸せの中にあれば、

子どもも

幸せを感じ、

幸せな人生を

歩み続けます。





“子どもが幸せなら私は我慢するの”







昔は

このような考え方を

母の鏡としていました。







しかし...







母親が

我慢して

子どもが

笑顔で幸せを満喫していたら、

「あんたばかり楽しそうでいいわよねプンプン


思ってしまう母親も

確かに

存在するのです...。







だったら、

母親から先に

幸せになる方が

早いように

思います。

そうすれば、

母親だけでなく

夫や

子ども達まで

“幸せ”は

波及していくのです。




まずは、

自分から...。

これは、

エゴでは無いのです。

それは、

この本を読むと

すぐに分かります。





あなたが

今日も

笑顔で

ありますように✨✨✨


熊本県合志市野々島

なぎの木整体

スピリチュアル氣功師MOE