教師だった頃

時々私は

こんな言葉を

口にしていました...。

「お金より心が大事」



結果

教師をしていた私は

我慢して頑張って

時には

無理をしながら

働いて

辛い努力をした結果

お給料を

戴く人生を

送っていました。

また、

それが

普通であり、

それ以外の道があることを

全く知りませんでした。



だから、

好きなことをしながら

時間に

ゆとりある生活をし

なおかつ、

豊かな生活をする人を

本で読んだり、

ブログで見たりすると

羨ましがったり、

ひがんだり、

「どうせ私は無理」


自己否定したり

していました...。



お金より心が大事....



なぜ

お金と心を

比べていたのか...?


例えて言うなら

家と車どっちが大事?って

問いかけと同じです。


住むための家

移動するための車



特に田舎である

熊本県では

車が無いと

生活できません。


つまり

家も車もどちらも大事なんです。

それと

同じことが言えます。


お金より心が大事。




本当に豊かな人は

その2つが

共に大事であることを

知っています。


つまり


お金も心も大事

なのです。



本当に豊かな人は

どんどん

笑顔を

拡げていこうとします。

そうすると、

その人の周りには

人が集まり

後から

お金が

自然な形でやってくる。

それを

感謝しながら

受け取り、

さらに

そのお金を通して

また

周りを

笑顔にしていく...

そのサイクルが

やがて

少しずつ

少しずつ

大きくなっていくだけです。




誰しもが

あらゆる面で

豊かになれるのです。

心も

身体も

自然も

お金も

体験も

仲間も...

あらゆる豊かさを

感謝しながら

素直に

受け取り

幸せで在り続けたら

いいのです。


その幸福感が

さらなる

幸せな世界を

形作るのですから...。



あなたが

今日も

笑顔で

ありますように✨✨✨



熊本県合志市野々島

なぎの木整体

スピリチュアル氣功師MOE