私の夫は

幼少期

チョコレートを

食べられなかった

与論島での

生活がありました...。



幼少期に

充たされなかった想いは

無意識に

成人してからの

生活に

影響していきます。

    キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


例えば、

戦時中

食糧難で

満足に食べることができなかった

体験をした人は

たくさんの

料理を

テーブルに並べ

食していくことで、

欠乏感を

充たそうと

することがあります。

それは

義父さんや

夫の叔母が

そうでした...。

(一概には言えませんが...)





そして、

夫は

チョコレートに

飢えています...。

夫は

チョコレートの味が

全く

分かりません。

質より量を

重んじる男です...。

そんな夫の元に

お客様から

お土産を

戴きました...。





勿体ないです...ガーン


さらに





こうなると

芸術品です...。




逆に

申し訳なく

感じてしまいましたが...

私が

美味しく

戴きましたラブ



こちらの2人も

好き嫌いが

かなり

激しい子ども達ですが、

美味しく戴きましたおねがい

Hさん

お土産を

ありがとうございました爆笑




あなたが

今日も

笑顔で

ありますように✨✨✨


熊本県合志市野々島

なぎの木整体

スピリチュアル氣功師MOE