私は

安い物を大量に求める人でした。

心に

満たされ無さを

常に

感じていたため、

物が

沢山あることで

安心感を

得ようとしていたのです。

でも、

それは

無意識のうちに

起こる行為だったために

私は

自分自身の内側に

満たされ無さが

あることに

全く

気が

付かなかった

のでした...。



そして、

今思えば

本当に

失礼な話ですが、

申し出された

金額を

まけてくれないかと

言うことも

度々ありました...。

私は

お金を

手放し無くなかったのです。



それには、

心理的な背景が

ありました。

私は

嫌々ながら

我慢して

頑張って

苦労して

やっとの思いで

お給料を

得たのです。

やっとの思いで得た

お金は

そんな簡単には

手放せません。

結果

安い物が

私の周りには

溢れていて

それらを

大切にすることも無く、

直ぐに壊れ

私は

物を

どんどん

棄てていきました。

「何で直ぐに壊れるのムキー

最後は

怒りの感情と共に

物を

ちり箱へと

投げ棄てていたのです。



当時の私は

目に

見えるものが

全て

でしたから、





*物があること

*お金が沢山あること

*周りが認める職業であること

*安定した職業であること

*我が子は優等生であること

(他にもありますが...)

これらを

非常に大事にしていました。

でも

私は

幸せでは無かったのです。



この根底は

自分自身を

愛せていなかった

欠乏感。






今、

私は

あるがままの私を

受け容れて

好きになれたことで

180°違う

人生を歩み始めています。

まず、

教師を辞めました。

豊かさは

自分の内にあることを

知りました。

目に見えないことこそ

真実があることを

感じるようになりました。

あるがままの私を

受け容れたとき、

あるがままの

子ども達を

愛せるようになりました。

そうすると、

上質な物が

私の元へ

やって来るように

なったのです。



“天の製茶園”

知る人ぞ知る

こだわりのお茶屋さん。

こちらの

お茶は

東京にある

“とらや”

という有名和菓子屋さんの

紅茶羊羹の原材料にも

なっているそうです。

(私は食べたこと無いですが照れ

で、

この紅茶の香りを

私は

楽しんだときに

思ったのです。

たった一杯でも

本当に

上質な物を

感謝しながら

戴くことこそ

豊かさである...と。



そして、

私は

この紅茶を

自分だけでは無く

周りに笑顔を

拡げるために

紅茶ゼリーにし、

我が子のおやつや

いらっしゃる

お客様への

おもてなしの

スイーツとして

お出しすることと

しました。



幸せは

無限に

自分の内側から

創造できるのです。






あなたが

今日も

笑顔で

ありますように...。






熊本県合志市野々島

なぎの木整体

スピリチュアル氣功師MOE