私が10日間

実家にて

子ども達を

預かって貰った後

母からの

LINEを

受け取りました。



「もっと子ども達のことを

愛してあげてね



母から見たら

私は

子ども達を

愛しているようには

見えないそうです。

つまり

自分自身のことばかりに

夢中になり

我が子のことは

ほったらかしに

しているように

見えるのでしょう。

*宿題をさせること

*時間割を最後まで見届けること

*病院に連れて行くこと

*テレビを見せて世界情勢を知ること

*先を見据えて勉強させること

*塾に行かせること

*習い事をさせること

*進学は偏差値の高い

 高校や大学を目指すこと

さらに

細かいことまで挙げると

キリがありません。

これらを

していない私は

私の親からしたら

愛情をかけていないようです。




そして、

私の親は

これらの全てを

私にしてくれました...。




結果、

私は

親から

認められたくて

安心させたくて

常に勉強し、

他人をライバルとし、

公務員となることで、

定年まで

親を安心させることが

私の無意識を

支配していました。



私は

たぶん

親からしたら

失敗作です照れ

申し訳ないですが、

私は

有名大学を出たから

とか

収入が多いから

とか

職業が例えば医者、弁護士だから

とか

そんなことが

幸せになれる条件とは

全く

思いません。


むしろ

これらの条件を

充たそうとすることで

精神を病み

身体を壊すくらいなら

そんな思い込みは

クソくらえ

です。


私は

幸せは

全てが

自分の心の内にあり

内にある魂は

完璧であると

観じています。

だからこそ、

我が子には

内にある魂を

観じられるように

在り続けることこそ

大切にして貰いたいと

思っています。

親としての価値観を

我が子に

押しつけないことこそ

私は

親としての

愛そのものだと

観じています。




あなたが

今日も

笑顔で

ありますように✨✨✨



熊本県合志市野々島

なぎの木整体

スピリチュアル氣功師MOE