スティーブンスピルバーグの
「ジュラシックパーク」などで
CGを手がけた
岡本公功さんと
少人数で
ランチをしたことがあります。
彼と
食事をしたのは
2回ありますが、
いずれの席も
真正面か隣で
ゆっくりと話をすることが
できました。
岡本公功さんは、
高校卒業が
最終学歴。
彼は、
とにかく
自分は
オタクだったし、
今も
オタクだ
と
言います。
彼は、
自分の好きなことを
とことん
追求する
人生を送っています。
彼と話をしていて
興味深いのは
過去の栄光に浸らないこと...。
もちろん、
学歴について
は
一切語りません。
知恵があります。
しかも
幅広く、奥行きがあります。
笑顔が絶えることはありません。
周りに対する心配りも
さりげなくされます。
何より
キラキラした目で
未来を語るのです。
未来ビジョンを
聞いていると
こちらまで
ワクワクしてきます。
だから、
彼の周りには
人が集まってきます。
もう1人は、
「世界がもしも100人の村だったら」
を
翻訳された
中野裕弓さん。
私は
中野裕弓さんが
有名な方とは
全く知らず、
知人から誘われ
ランチを共にしました。
ランチは
確か5人くらいの
ごく少人数でした。
日本の女子短を
卒業。
その後、
外資系の会社で勤務。
そこで
ヘッドハンティングされた先は、
世界銀行...。
世界銀行は
世界からの
選りすぐりの
エリート揃いだったと言います。
彼女が凄いのは
そこで萎縮すること無く
誰かに師事すること無く
魂の存在に気付き、
魂のメッセージに
従って
行動し続けたことです。
そして、
中野裕弓さんも
未来ビジョンを
語ります。
かつては、
小田原で
高校生を対象にした
宿泊の体験学習を
していたそうです。
自分を好きであること
の大切さを
分かりやすく
伝えていますが、
私は
中野裕弓さんの
話を聞いてから
少しずつではありましたが、
自分の
女性性を
受け容れられるように
なった過去がありました。
自分で自分が好きだから、
自分に素直に
行動していくと
気付くと
周りに人が集まるという
素敵なモデルです。
学歴は
一切関係ありません。
自分で自分を
信じているから、
自信になるんですね。
だから、
学歴とか
職種とか
地位とか
名誉とかに
とらわれず、
自分の名前だけで
表現します。
かつての私は
自己紹介の時に
「教師をしています、
磯村もえです。」
と言っていたこともありました。
どれだけ
自信がなかったことでしょうか...。
そういう意味では
教師という仮面を外した今
生きるのが
とても
楽になりました。
あなたが
今日も
笑顔で
ありますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
スピリチュアル氣功師MOE