人に悪く思われたくなくて、








気が乗らないのに
役を引き受けてしまったり、
行きたくもないのに
食事会に行ったり、
断ればいいのに
1人になってしまうかも知れない
変な恐怖感から
いい人になろうと
していたことがありました。
でも、
気が進まないままに
参加した食事会は
思った通り、
楽しくなくて
時間とお金と労力を
無駄にしたように感じました。
引き受けてしまった役も
気持ちの負担が大きくて
ストレスになりました。
で...
一切やめたのです。
いい人というものを。
正直に生きよう
そう思いました。
素直になろう
そう思いました。
我が家は
自営業のため、
かなり
営業の電話があるのですが、
最初は
断るのにも
抵抗がありました。
しかし、
下手にYESと言った場合、
後がもっと大変なことに
なったりしました。
人との付き合いも
無理はしなくなりました。








あるとき、
ある人が
話を合わせるためだったのでしょうか...
夫に
フラワーアレンジメント講座を
するのですね...
と話しかけたそうです。
それを聞いて、
思いました。
過去に何回か
様々な催しにも声かけしたけど
1回も参加されなかった方。
興味はないのだろうな..。
でも、
夫に話したのなら
もしかしたら
何か気になっているのかも...。
で、
フラワーアレンジメント講座の
紹介をしました。
すぐに返事はありませんでした。
講師の先生の
材料の準備があるため
再度
お訊ねしたら
「仕事が入って行けなくなりました」
と
返信がありました...。
やっぱりな...。
最初にそう感じました。
いい人...
いい人って
解りにくいです、
どこに本当の気持ちがあるのか...。
私は
それを機に
その方に
こちらから
連絡をするのを
止めようと思いました。
そういえば、
私が教師だったときも
そんな感じだったのかもしれません。
いい人を
自分自身が
すればするほど、
きつくなり、
外部に
いい人を見たら、
どこに本音があるか解らず、
どう接して良いのか戸惑ってしまう...。
でも、
これからの時代は
間違いなく
正直に素直に生きることに
軸が変わっていきます。
これからの
世界の方が
今まで
生きにくかった人には
生きやすくなるのです。
あなたが
今日も
笑顔で
ありますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
スピリチュアル氣功師MOE
http://www7b.biglobe.ne.jp/~naginoki/