私には








3人の子どもがいます。
出産後
ホルモンバランスによる影響もあり、
とにかく
イライラすることが
多く有りました。
特に
3番目が産まれたとき、
私のイライラは
長男に向かいました。
些細なことだったのです。
初めは
言葉で軽く諭す感じでした。
しかし、
長男の行動に変化が見られず、
私は
大声で叱りつけました。
はじめは
一度きりのつもりでした。
しかし、
私のイライラは
常習化していきました。
何かあると
大声で怒鳴り散らすだけではなく、
時として
手が出ることもありました。
感情にセーブが効かないのです。
だんだんと
エスカレートしていったのです。
でも、
こんな行為の後にやって来るのは
強い罪悪感でした。
このサイクルを抜け出すには
徹底して
自分を充たす
必要がありました。
睡眠不足による疲れを
解消するために
眠れるときには
寝るようにしました。
家事などに
完璧を求めるのを
止めました。
やりたいことは
可能な範囲で
やるようにしました。
そうすることによって
少しずつ少しずつ
気持ちが落ちついていきました。








虐待やDVも
初めは
小さな行為から
始まったのかもしれません。
しかし、
それが
自分でも制御できないくらいにまで
なってしまう怖さがあります。
虐待やDVをする人の根底には
自分自身を愛せない想いが
存在しています。
だからこそ、
大人は
自分の心を充たす必要があります。
自分自身を幸せにできるのです。
それだけの
経験も積んできたし、
経済的な力も持っています。
インナーチャイルドがあるなら、
インナーアダルトも存在します。
自分で自分を癒すのです。
あなたが
今日も
笑顔で
ありますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
スピリチュアル氣功師MOE