新渡戸稲造の
武士道を
のめり込むように
読んでいます。
なぜ
現役教師時代に出逢わなかったのか...
きっと
今が
ベストタイミングだったのでしょう。
教育とは
人格と魂を育てること。
この1文を見た時
鳥肌が立ちました!!
魂....
全てはそこでした。
私が
現役教師時代に
その存在を感じていながらも
伝えきれなかったものです。
新渡戸稲造の
武士道には
さらに
こう書いてありました。
教師が生徒を育てる目標に
「知性」ではなく「人格」を、
「頭脳」ではなくその「魂」を選んだとき、
教師の職務はある意味
聖職者に似てくるところがある。
だから、
教師は
優れた人格と学識を
兼ね備えた人でなければならなかった。
教育において
「魂を育てる」と
いう仕事は
結果がはっきり
見えるものでは無く、
実態も無く、
測ることもできない。
教師は
逆境に屈しない
気高い精神を持ち、
あらゆる学問の目標を
実現した存在で
なければならず、
錬成と克己心
(欲望や怠け心に打ち勝つ心)
の
生きた手本と
見られていたのだ。
教師とは
本当に奥が深い仕事です...。
私が
立ち上げようとする学びの場で
一番、大事にしたいのは
まさに
この魂です。
学びの場...
ここに
今までの想いの全てを
形にしていくのです。
そのためには
私一人の力では
限度があります。
今、
必要なのは
イマジネーション
想像です。
*どんなことを学んでいきたいのか
*どんな雰囲気の場所なのか
*どんな人が集まるのか
*何時から始まるのか
*お昼はどうするのか
*必要な備品は何か
もっと他にもあるはずです。
学びの場には
共にイメージしていく
仲間が必要です。
ビジョンは
自分が自分らしく
幸せに生きていける
魂と心と知恵を育む...。
今までの既成概念に囚われない場所。
0からのスタートに
一番始めに必要なのは
「こんな場所を創りたい」という想い。
だから
ぜひコメント欄に
温かで優しい想いを
文字として
表現して戴きたいと
思います。
「できるか、できないか」
ではありません。
「やるか、やらないか」
だけなのです。
どうなるかなんて
今の私には
想像できません。
私のちっぽけな脳みそで
考えたところで、
大いなる存在からしたら
取るに足らない考えです。
だから、
私は
大いなる存在に
身を委ねながらも
私に出来る行動を
今 ここに
集中して
取り組んでいるだけです。
今までに無い
新しい学びの場。
もしも、
自分がそこに通うなら
どんな場所であって欲しいですか?
また
不登校の我が子を持つお母さんなら
どんな場所を望みますか?
あるいは
障がい児を持つお母さんは
どんな場所なら
安心して託せますか?
もしくは
お一人でいらっしゃる高齢者の方。
年齢を重ねても
学びたいことは何でしょうか?
さらに
お腹の中に赤ちゃんが居る妊婦さん。
お腹の赤ちゃんに
何を感じて貰いたいですか?
そして...
服薬による副作用
いいえ
副作用を通り越して
薬害にまで追い込まれてしまった...
そんな経験をされている方は
どんな活動を望みますか?
そして、
その経験から
何を周りの人に伝えたいですか?
ワクワクしてきませんか?
自分が仲間として
新しい場所を生み出す力となるのです。
私は
ワクワクしています。
私は
今まで
自分のブログの
フォロワーになって下さい
とか
いいね を押して下さい
とは
一切表現してきませんでした。
なので、
こんなに沢山の方々が
いつの間にか
フォロワーになって下さっていることを
有難く感じています。
ただ、
今回の学びの場の
イメージについては、
ぜひ
色んな方に知って戴きたいと
思っています。
そして、
これから動き出す
学びの場については、
より多くの人の力が
必要になります。
だからこそ、
ぜひ
シェア拡大して戴けませんか?
多くの方の意見が
今はまだぼやぁっとしている
私のイメージを
より
具体的に導いて下さると思うのです。
これから
新しい時代を
迎えるにあたり
既存概念にない
学びの場を生み出すのは
私と
このブログを読まれている
あなただと
私は
信じています。
あなたが
今日も
笑顔で
ありますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
スピリチュアル氣功師MOE


