今回










上色見熊野座神社に
参拝して
気付きを
戴きました。
本殿横には
こんな
表記がしてありました。










古代人の神観念を考えると
巨石や大木
滝や山など
自然物は
神では無く
人々の崇拝を通じて
自然物が神になると
考えられたからである。
したがって、
稀有な岩穴は特別な処であり、
「神気」を感じる処として
信仰の対象となったと
推測される。
日本人には
石にも
水にも
木にも
あらゆる物に
神様が宿るとして
八百万の神の
感性が
古代からありました。
私は
八百万の神々を感じる
日本人の感性こそが
今の地球でおこる
様々な
問題を解決できる
最終的な答であると
思っています。
想いは
想念となり
大きな
エネルギーとなって
地球にも
影響を与えています。
今、
ここでの
蝶の羽ばたきが
地球の裏側では
台風となる...と言われるくらいに
全ては繋がっているのです。
人が
神だと想う
その想いが
神を誕生させました。
そう考えるなら
人間のイメージって
可能性が
無限大です。
ならば、
私は
幸せなイメージを
描き続けます。
豊かな自然、
子ども達の笑い声、
穏やかな時間...
大好きな人との語らい...。
本当に大切なことは
絶対に
テレビやラジオや新聞社では
表現されていません。
でも、
全ては
自分の魂に
答があり
実は
答は
既に
知っているのです...。
その答を知っているものこそ
この世界を生み出した
創造主でもあるのです。
私達は
全て
繋がっているのです。
あなたが
今日も
笑顔で
ありますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
スピリチュアル氣功師MOE