ネイティブアメリカンは
何か物事を決めるときの基準が
7代先の子孫が
如何に幸せであるかを
判断基準にすると聞きました。
それを聞いたとき、
私は
深い感動を覚えました...。
私が毎日綴るブログも
いずれ
我が子達が目にする日も
来るのでしょう。
親としての面子があるなら
美しさだけを
表現するかもしれません...。
私は
あまりにも
不器用でした。
いえ、
過去形ではありません。
今でも
不器用な生き方をしていると
思っています。
でも、
正直さだけは
曲げることができませんでした。
私が
大学時代に中絶したこと、
教師だった時には
2回のうつ病になったこと、
原因不明のめまいに
先が見えず
不安だったこと、
夫に男として頼りなさを
感じ続けたこと、
教師を辞めて
ヒーラーに転身したら
うまくいくと思いきや
経済的不安から
ネガティブスパイラルにはまり、
精神を病み、
自殺未遂まで
犯してしまったこと...
自分自身が苦しかったが故に
言葉の暴力や
手を挙げて
我が子を悲しませたこと...
数え上げたら
キリが無いくらいに
子どもには
見せたくない場面の数々...。
でも、
我が子が大人となり、
子育てや人間関係に
もしも
行き詰まった時、
私が体験して
そこから
感じたことや気付いたことや
学んだことが
我が子達にとって
何かしらの
道しるべになるのなら
私個人の
小さなプライドなんて
いくらでも
棄てよう!!
そう思いました。
私は
ただ
子ども達の笑顔を創造したいだけです。
だからこそ、
自分自身が
幸せであり続けることが
何より大切だと
40才を過ぎて
ようやく
分かりました。
でも
子ども達には
そんな遠回りをして
真実に辿り着く...
そんなことは
してもらいたくありません。
それは、
我が子だけでなく
全ての子ども達に対しても
同じです。
7代先の子ども達が
笑顔になるなら...
そんな想いで
今日も
ブログを
綴ります。
あなたが
今日も
笑顔で
ありますように✨✨✨
熊本県合志市野々島
なぎの木整体
スピリチュアル氣功師MOE