今回の岩手県出張では

今だから言えますが

陰の立て役者がいました。

それは

うちの長男と次男坊です。



頼りにしていた実家の両親は

結婚記念日として

沖縄に行っていました。

我が家には

小学生の2人が残ったのです。

朝食の準備、

帰宅してからは

晩ご飯の準備、

皿を洗い、

風呂を沸かし

風呂を洗い、

洗濯物を干す。

両親が居ない中で

無事に

2泊3日を

乗り切ったことは

我が子ながら

さすがだと感じました。

しかも、

帰宅した私に

長男が言った最初の言葉は

「ママが無事に帰ってきて良かった」

でした。

「お土産、何?」

では無かったのです。

次男坊は

宮沢賢治が大好きなので、

岩手県へ行きたいと言ってます。

長男は

歴史が大好きなので、

平泉に行きたいそうです。

私達夫婦が

岩手県へ行ったことは

子ども達にとっても

世界を拡げることに

繋がっていきました。

大人が

人生を楽しむと

子どもも

関心が拡がるということを

私は

子ども達から

教えて貰っています。

次は

家族揃って

東北に行ってみたいです。





あなたが

今日も

笑顔で

ありますように✨✨✨✨


熊本県合志市野々島

なぎの木整体

スピリチュアル氣功師MOE