数日前

急な電話があり

高校3年生の

ヒーリングセッションを

することになりました。

以下

そのお母様からの

メッセージです。

ご本人の了承の元

そのまま

お伝えしますね。

  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ



もえさん、

昨日の娘の突然の施術と併せて

 今ブログを詠ませて頂きましたが、

私への本当にあったかな メッセージ、

有難う御座います。

目の前に娘もいますが、

二人でゆっくりと読みました。

とても感動しています。

それに娘は 昨日のもえさんとの会話を

少しづつ話してくれています。

〜学びの場を作りたい〜と

言われてたんだけど、

そういう時に、

自分も何か

出来ることがあったら 

やりたいなと、

娘が言っています。 

小学校4年生の二学期から 

学校が行けなくなり、

Oという、

山鹿市が設けた場所に行ったり 

出席をとるために 挨拶のみに行ったりの

これまででした。

高校は吹奏楽に入り、

何とか自分を変えようと

 努力して どうにか 卒業を

迎える段階になれた事を

嬉しく思ってます。

長くなりました。

 それでは、

次の機会を楽しみにしています。

ありがとーございます。



なぎの木整体には

不登校の小学生も

来られます。

でも

そういう子ども達の多くが

感性が豊かで

心優しいのです。

だからこそ、

競争や比較の

今の学校の組織の枠には

はまりきれないのです。

そして

大抵の場合

学校に行けない自分を責めてしまいます。

また、

保護者も

もしかしたら

自分の育て方に

問題があったのでは...

と自分を責めてしまうのです。

い~え

そうではないと

私は思うのです。

教師でさえ

精神疾患により

休職している学校現場なんです。

精神疾患の教師の数は

年々増えていっています。



感性が豊かで

心優しい子どもなら

なおのこと

学校の粗々しい

波動の中に

行けなくなってしまうのも

理解できます。

ただ、

学校の全てを

批判しているわけではありません。

心ある担任と出会い

楽しく構築された授業を

受けられるなら

子どもにとって

学校は

楽しい場所に

変わっていく可能性はあります。


  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

私は

いずれ立ち上がるであろう

学びの場に

高校3年生の女の子が

何らかの形で

関わりたいと言ってくれたことに

未来への希望を

見いだしました。

その女の子は

saxophoneが

好きだそうです。

なので、

好きなsaxophoneを

通して

音楽の楽しさや

演奏する喜び

音楽による癒やしなどを

学びの場に集まる方々に

提供できれば、

また

笑顔が拡がっていくなあと

思って

また

ワクワクしていました。

ビジョンは

語りましょう。

そうすれば

仲間が集まります。

仲間が集まれば

知恵が生まれます。

知恵が生まれたら

物事が動き始めるのです。

最初は小さな一歩と大きな勇気が

現実を変えていくのですね。




あなたが

今日も

笑顔で

ありますように✨✨✨


熊本県合志市野々島

なぎの木整体

スピリチュアル氣功師MOE